CPRナンバー取得への道:デンマークに3か月以上住む人向け:どれくらい取得にかかった?どうやった?

生活

こんにちは!usagikokyoです。

ちょうど昨日イエローカードが届いたので、今日の記事ではCPRナンバー取得のために何をしたかや、どれくらい時間がかかったかについてまとめておきたいと思います。

CPRナンバーとは?

CPRナンバーは10桁の数字で構成された個人番号のことです。日本のマイナンバーにあたります。

CPRナンバーでできること

CPRナンバーがあるとできるのは…

  • 健康保険制度へのアクセス
  • 図書館で本を借りる
  • 税金を払う
  • 給料の振込  
  • 語学学校に通う(デンマークでは外国人が無料でデンマークを学べる制度があります)
  • 銀行口座開設  などなど

CPRナンバーは全部覚える必要はなし

個人番号、実は最後の4桁だけ覚えておけばよいらしい。

誕生日・誕生月・誕生年号の下2桁・個人番号4桁 

例えば1980年1月1日生まれの人は 010180-1111 みたいになります。

最後の4桁は男性が奇数、女性が偶数だそう。

申請に必要な条件

申請に必要な条件は3つ

・デンマークに3か月以上滞在すること

・EU圏外出身の人はビザを持っていること

・デンマークに住所があること

デンマークの住所に住み始めるまでは申請することができません。(正確にはオンライン申請自体は日本にいてもできますが、役所で確認されCPRナンバーが発行される時にはデンマークの住所に住んでいなければなりません)

CPRナンバー申請大まかな流れ

CPR獲得までの大まかな流れはこんな感じ

①デンマークでの住所が決まったらオンライン申請する

②審査が通るのを待つ(2週間くらい)

③役所に行ってCPRナンパ―を獲得

④自宅ポストにイエローカードが届く(役所に行ってから2週間後くらい)

詳しくみていきましょう。

CPRナンバーオンライン申請

CPRナンバーの申請は基本的にオンラインで行われます。出発準備に疲れてCPRナンバーのことまで気が回らなかった私は到着日翌日に参加した大学のオリエンテーションでオンライン申請しなければならないことを知りました。そして8月31日、家に帰って急いでオンライン申請しました。

コペンハーゲンの人はこのページから申請できます。

CPR registration | International House Copenhagen
You can apply for a CPR registration, if you have a place to live in Denmark and plan to stay for more than 3 months.

オンライン申請に必要なのは

・パスポート(写真かスキャンしたもの)

・ビザ(写真かスキャンしたもの)

・賃貸契約書(日付とサインが入っているもの)(写真かスキャンしたもの)

家族づれの場合プラスで

・出生証明書(子供)

・結婚証明書

が必要なようです。

申請自体は30分あればできたような…そこまで時間はかかりませんでした

申請に不備あり…

さてさて、コミューネからの連絡を待つだけだと思っていましたが・・・

9月12日にメールが届きます。 Missing Information。

何が足りなかったかというと賃貸契約書に契約開始の日付がなかったのです。

急いで寮の斡旋会社に連絡し、そのメールが返ってきたのが2日後のこと。

9月14日に寮の契約書をオンラインでもう一度申請し、その後すぐInternational Citizen Serviceからメールの返信がありました。

Intermational House Copenhagenに来てください!と招待状が届き、これまたインタネット上で行く日付を予約しました。

International House Copenhagenに行き、CPRナンバー取得!

予約したのはいいものの連日人がいっぱい。

私は10月2日の10時20分に

Nyropsgade 1, 1602 København VにあるInternational House Copenhagen

に行くことになりました。

International House Copenhagen,usagikokyo撮影

この時、パスポートとビザと賃貸契約書を持っていかなければなりません。

この当日、あいにくの天気かつ体調を崩していて眩暈がしていたもののトラベルミンで吐き気をおさえてヘロヘロになりながらIntermational House Copenhagenにたどり着きました。

予約時間の10分前になると建物の中に入ることができます。事前にメールでQRコードが渡されていて、それを読み込むと受付番号の紙が機械から出てきます。市役所で受付を待つみたいな感じで自分の番号が呼ばれるのを待ちます。

自分の番号が呼ばれるとブースに行き、パスポートの提示を求められます。私の担当はおばちゃんでした。そのおばちゃんに英語でいくつか質問された上で、自分のCPRナンバーが書かれた1枚の紙をもらいました。

これでCPRナンバー獲得です

自宅にイエローカード到着

その後何週間かでイエローカードが届くからポストをチェックしておいてね、と言われました。

イエローカードとは健康保険証のことで自分の個人情報と、かかりつけ医が書いてあるカードです。(デンマークではかかりつけ医がほぼ自動で選ばれます。日本みたいに自分で選ぶわけではない)

そしてイエローカードが届いたのが10月11日、申請から1か月半、CPRナンバー獲得からは10日ほど経過しています。それと同時に子宮頸がんのスクリーニングを無料で受けれますよという手紙ももらいました。ただの外国人なのに制度がしっかりしてる…すごいな

日本のあれこれと違ってのんびり構えているのが一番ですね。いろんなことに時間がかかる。

今日はCPR獲得までの体験談を書きました。今日はここまで。

参考:https://kkih-prod-mob.f2-cloud.com/SelfService/submission/submit/ICS_AFC

コメント

タイトルとURLをコピーしました