プロフィール

自己紹介

このブログに興味を持ってくださってありがとうございます!

usagikokyoと申します。

私は関西の某大学院で歴史の研究をしています。

大学の学部時代にデンマーク語やデンマークの文化について学び、現在は北欧史を研究しています。

2023年9月から2024年6月まで大学の交換留学制度を使ってデンマークに留学中です。

このブログで書きたいこと

私はこのブログで

  • 留学生活
  • デンマークのこと
  • 歴史のこと
  • 身体の弱い自分との向き合いかた
  • その他考えたこと

を発信できたらなと思っています

なんでデンマーク?

多くの国がある中で私はなぜデンマークについて学ぼうとしているのか?

一番最初のきっかけは

「じゃがいもを食べているようにモゴモゴしゃべるあの人たちはいったい何を言っているんだ?」

という小さい頃の疑問です。

私は小学校の時半年間親の仕事の都合でデンマークに住んでいたことがあります。

しかし、その時デンマーク語は習得できませんでした。半年では英語もままなりませんでした。

大学受験に際して言語を大学で学びたいと思った私は英語が学べる大学を受験しようとします。

しかしその当時通っていた英会話教室の先生から「大学で言語を学ぶのならどうせなら日本ではほとんど知られておらず、自主学習が困難なマイナー言語にしなさい」とアドバイスをうけたのです。

そこで小さい頃の疑問を頭の片隅に置きつつも、単純に受験に受かりそうだという理由でデンマークについて学び始めることになりました。

発信しよう!

きっかけは些細なものでしたが、その後デンマークにどっぷりつかり今にいたります。

現在デンマーク語を学習し始めて6年目、まだまだ勉強することばかりです。

様々なことを調べる時にどうしても言語の壁にぶつかって情報収集ができないことがあります。

例えばデンマークの歴史を日本語で読める本や論文は限られていますし、英語のみに頼っていては真にデンマークを理解することにはならないと考えます。

さらに、デンマークで生活してみると分からないことだらけ・・・

電車の乗り方、スーパーの様子、気候、観光地、自転車の乗り方などなど

私が分からなかったことを自分なりに調べて発信し、日本語で読めるようにすること自体に意味があるのではないかと考えるようになりました。

デンマークに興味を持った日本人話者に分かりやすく伝えられるように頑張ります

Closeup of single danish flag waving in the wind in front of blue sky

体調不良について

私は実はかなり身体が弱めです

難病やしょうがい、大病と呼ばれるものではありませんが、私の生活を蝕む2つの特性を持っています

1.片頭痛

がんばりすぎると頭が痛くなる(ひどい時には痛みで気絶しかけることもある)

発作が出ると吐き気が止まらなくなり常に船酔いしているような状態になる

時々目が見えなくなる(閃輝暗点)

2.身体脱力症状(自律神経失調症)

突如身体の力が抜け、歩いたり、座ったりすることが難しくなる

他の人よりも昼夜逆転しやすい

月のおよそ3分の2はどこかしら調子が良くありません

通常の大学院生よりも活動できる時間が少ないのです

その中でどのように生きているのかを発信し、どう生きていきたいかを自分なりに整理する場にもしていきたいと考えています。

おわりに

ブログを運営するのは私にとってかなり難易度が高い挑戦です。

そもそも日記が毎日続いたこともないですし、体力もない。

しかし、人とお話しすること、考えること、文章を書くことは大好き。

まずはブログ運営でよく言われる100記事目指してがんばりたいと思います。

間違ったことを書いていたらご指摘いただけると幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

2023年10月7日

タイトルとURLをコピーしました